あのGhostRider(ゴーストライダー)の走りがゲームに!違法な公道レースが体験できる!?
公開日:
:
バイクゲーム Traffic Racer, ゴーストライダー ゲーム, バイクゲーム
GhostRider(ゴーストライダー)といえば、スウェーデンのストックホルムの町中を時速300キロで走り抜けるバイクパフォーマンスビデオです。
そのビデオというのがこちら↓
バイクに興味のない方はニコラス・ケイジ主演の映画「ゴーストライダー」を思い浮かべるかも知れませんけど。
そのゴーストライダーの走りをゲームで体験できるスマホゲームがあるんです。
そのゲームというのは「Traffic Racer」
20種類のバイクが用意され、公道を違法なスピードでライディングできるバーチャルゲームです。
バイクにもよりますが、リッタークラスのSSで時速250㎞以上で公道を駆け抜ける様子は、バイク好きならアドレナリン出まくり、心臓の鼓動が高鳴り、熱中してよだれが出そうな勢いです。
車を追い越すたびにボーナススコアをゲットしていき、ミッションクリアしていく流れ。
ゲームモードは4種類。
制限時間内に指定台数の車を追い越すミッションでは、追い越し条件が時速100㎞以上で車の脇をギリギリすり抜けなければいけないので、自然と命がけのライディングになる。
海外ではこのような危険なライディングを、リアルの世界で動画配信しているクレイジーな方がお見えですが、それでは命がいくつあっても足りません。
その点、事故っても何度でもトライできる「Traffic Racer」はゲームならではじゃないでしょうか。
リアルの世界では到底無理な走りを、ゲームの世界で体験してみて。
【Traffic Racer】
スポンサーリンク
関連記事
記事はありませんでした
Comment
GSX-R400Rまだ乗り続けてますか?
まだ懲りずにしぶとく乗っています。
といっても乗る回数が激減しているので、ブログでも近況報告できない状況^^;
いつまで乗れるやら・・・
エンジンオーバーホールとかしたことありますか?
もちろんやったことありますよ。現在のエンジンの詳細についてはこちらで書いています。http://gsxr400r.com/entry7.html
御自分で作業されたんですよね?
凄いですね!
もちろんすべて自分で作業しました。どのバイクにも整備マニュアルがメーカーから出ていますので、それを見ながらやれば結構だれでもできると思います。
僕もそのマニュアルを参考にエンジンのオーバーホールしてましたよ。
自分もサービスマニュアル買ってエンジンオーバーホールやって見ようとおもいます!
もう使わないGSX-R400Rの社外のエキパイなんてないですよね?
エキパイはノーマルしか持っていません。ジスペケの社外マフラーはスリップオンが主流です。昔、フルエキ交換している方も見えましたがやっている人は少なかったですね。高価でしたし。なので僕は今でもノーマルエキパイですよ。
わかりましたありがとうございます❗