*

【車検非対応!】バイクにポジション付きシーケンシャル(流れる)ウィンカーを取付けてみた結果

最近、車のシーケンシャル(流れる)ウィンカーをよく見かけるようになって、なんとなく自分のバイクにも取付けようと思い立ちました。

ただ、市販のバイク用シーケンシャルウィンカーだと面白味に欠けるので、クルマ用のシリコンチューブウィンカーを加工して取り付けようと考えたわけです。

幸いといいますかジスペケは大きなアッパーカウルが特徴的なので、クルマ用のシーケンシャルウィンカーでもなんとなくイケそうな気がしてました。

そこで色々と調べてみた結果、安くて使えそうなものがありましたのでアマゾンでポチッと購入してみた次第です。

今回使用したブツ↓

で、結果、どうなったかというと、こうなりました。

(ページ下に動画貼ってます)

たぶん車検非対応ですw
といいますか、そもそもこのバイクそのものが車検非対応ですw

もちろん車検の時はノーマルにもどしますけどね。
(中型クラスは最近の二輪車事情を考えてそろそろ車検なしでもいいと思いますけど)

それではこのバイクのシーケンシャルウィンカーの取付け方を書いてみようと思います。

バイクの流れるシーケンシャルウィンカーの取付け方

アマゾンで流れるシーケンシャルウィンカーを注文して届いたものがこちら。

端部にはシリコンキャップが取付けてありますがこれは使用しません。
水色部分は貼り付け用の両面テープです。

配線はむき出しなのでホームセンターで買ってきたギボシを取付けます。

外皮を剥いて専用工具でカシメます。
電線が細いので、このままではちょっとでも引っ張れば簡単にギボシが取れてしまいます。
ですからハンダで補強して外れ難くしてます。

次にアッパーカウルの加工

配線を通すための穴を開けます。

次にLEDウィンカーのカット。
一度通電して場所を確認してその間をハサミでカットします。

カットする箇所はLEDとLEDの間です。

カット完了。

端部も一部をカット。

次は防水処理。

市販のままでは防水処理も適当なので、自分で補填してやります。
基盤部分とシリコンチューブの端部をコーキング剤で防水処理。


使ったコーキング剤はこちら

1日程度放置して乾燥させ、基盤にカバーを被せてカウルに取付けます。

無理な取付けをしていますので、剥れないよう結束バンドで固定。

完成。

次。
バイク車両にカウルを取付ける作業。

アッパーカウルの取付け前。

車両側でも配線加工済み。

ウィンカーの電気信号は既存のウィンカー配線から分岐。
ポジションの電気信号はテールランプから引っ張ってきています。

シーケンシャルウィンカーと車両側の配線を接続してテスト点灯。

まあまあですね。
流れるウィンカーの動作状況は動画のほうがわかりやすいかと。↓

途中でウィンカーをカットして短くなっていますから「光が流れる感覚」は、人によってはイマイチと感じるかもしれません。
光が流れるスピードも調整できるといいんですけどね。

LEDウィンカーが正常に点滅しないときの対処法

ちなみにですが、ウィンカーのみを電球からLEDに変更しただけの場合、上手く点滅しない場合があります。
原因は消費電力の問題。
LEDは電球に比べて消費電力が非常に少ないために、電気系統上、球切れと同じ症状を起こします。
これによりウィンカーが点灯したままだったり、点滅しなかったりといった状態になりますので、そのような場合はリレーをLED対応型に変更する必要があります。

LED対応型のリレーに変更すれば問題なく点滅すると思います。

僕もこれに変更しています。
LEDと電球の両対応型リレー。

その点はご注意を。

ということで今回はバイクに流れるシーケンシャルウィンカーを取付けてみたというお話でした。

スポンサーリンク

関連記事

GSXR400R(GK76A)カスタム~なんちゃってフレーム

パット見ですけど、僕のジスペケ400はノーマルよりもごついダブルクレードルフレームになっているように

記事を読む

【自家塗装実践編】バイクをモンスターエナジーカラーに塗装する(Vol.2)

今回はアッパーカウルとフロントフェンダーの加工及び塗装のお話です。 ノーマルのフロントビューで

記事を読む

バイクに貼るステッカーの作り方

バイクに貼るステッカーの作り方です。 今回はアッパーカウルのフェアリング下の部分にステッカーを

記事を読む

車検非対応なGSXR400R(GK76A)ヘッドライト加工

今回はGSXR400R(GK76A)のヘッドライトの加工に関して書いてみます。 GSXR400

記事を読む

わずか25円で出来る!【バイクオートクルーズ自作】アクセルスロットルを固定して快適クルージング?の巻

バイクで長距離を走る際、握りっぱなしのスロットルワークにかなりの疲労感を感じていませんか? 特に高

記事を読む

バイクのカウルをワンオフ風にしてみた/盆栽バイク

今回はバイクのカウルをパット見でワンオフ風にする内容となっております。 実は私のバイク、ヘッド

記事を読む

【自家塗装実践編】バイクをモンスターエナジーカラーに塗装する(完結編)

今回は塗装し終わったカウルの取付です。 アッパーカウルに貼るモンスターエナジーのステッカーも大

記事を読む

【自家塗装実践編】バイクをモンスターエナジーカラーに塗装する(Vol.1)

実際にバイクをモンスターエナジーカラーに自家塗装したときの様子を書いていきます。 塗装する箇所

記事を読む

バイクのグリップ交換のやり方/中華製の安っぽいグリップの取付例

バイクのグリップ交換方法です。 我がジスペケは30年間同じグリップを使い続けていますが、ゴムの

記事を読む

【失敗】バイクのカウルを自作してワンオフ風にしてみた結果

前回、アッパーカウルに塩化ビニル板を取り付け見た目をイメチェンしてみたのですが、その状態で走行してい

記事を読む

Sponsored Link


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link


PAGE TOP ↑