【バイクETC助成開始】2016年4月末予定!
公開日:
:
バイク用ETC バイク etc 助成金, バイク ETC助成 2016, 二輪車 ETC助成 2016年
前回行われた【NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン】から1年3ヶ月。
2016年4月末に、再びNEXCOで同キャンペーンが予定されています。
参照:NEXCO西日本HP
二輪車ETC車載器購入助成キャンペーンについて
今回のETC購入助成キャンペーンの内容は前回と同じように
・助成額が1台当り15,000円
・助成台数が全国先着50,000台限定
・キャンペーン期間は2016年4月下旬頃~
ということらしいです。
助成額の15,000円分は、おそらく前回のキャンペーンと同じ様に現金のキャッシュバックではなく、高速道路の無料通行分としてETCマイレージが付与されるものと思われます。
正式な発表がないので予想でしか申し上げられませんが、バイクのETC購入助成を受けるためには「ETCマイレージサービスに新規登録するか、登録済み」であることが必要。
ETCマイレージサービスについてはコチラを参照
http://www.smile-etc.jp/
とはいっても新しくETCカードを作りなさいとかそういったものではなく、今あるETCカードと車載器の管理番号と車両ナンバーがあれば簡単に登録できます。
※車載器セットアップ前の登録はできません。
ETCのセットアップは専門店で
ETCのセットアップは必ず専門店で行う必要があります。個人ではできません。
二輪車のETC車載器セットアップ店は、見たことがあるかもしれませんがこのマークがあるところでのみ取り扱っています。
近くのセットアップ店をネットで探すには【一般財団法人ITSサービス高度化機構セットアップ店検索】を利用します。
https://www.its-tea.or.jp/setupShopSearch/
セットアップ店はバイク販売店のほか、パーツ販売店でも取り扱っていて車載器本体の割引としても、今回の助成キャンペーンに便乗して大きく割引してくれるところも出てくると思います。
せっかくバイクにETCを取り付けるのであれば、今回のETCキャンペーンは見逃せませんね。
僕も本気で取り付けようかと考え中。
ちなみにETCカード持っていないのであれば、楽天カードがいいと思います。
新規で楽天カードを作ればポイントがもらえますし、楽天市場で買い物すればポイントが2倍です。
年会費も無料なので、下手に他社のカード作るよりよっぽど使えるカードだと思います。
正式に【NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン】が告知されましたらまた取り上げてみようと思っています。
スポンサーリンク
関連記事
-
2018年バイクのETC搭載車輌限定!高速乗り放題の二輪車ツーリングプランとは?
今回は高速乗り放題の二輪車ツーリングプランのお話です。 まずは概要から。 高速乗
-
【バイクETC】取り付け対象店舗が発表!
NEXCO3社(NEXCO東日本/中日本/西日本 )が行っている「二輪車ETC車載器購入助成
-
詳細確定!二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン(2016年4月)
2016年4月22日(金)、二輪車ETC車載器購入助成キャンペーンについてNEXCOから具体的な内容
-
【バイクETC助成】クレームが入った?カウンター表示を取りやめ
クレームが入ったそうです。 どういうことかというと、NEXCO3社が行っているバイクのETC車
-
今年2015年か翌年2016年にはバイクのETC助成が始まるか?
追記(2016年4月) 2016年4月末にNEXCO3社は【NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キ
-
次はいつ?バイクのETC助成金が終了しちゃいました。
追記(2016年4月) 2016年4月末にNEXCO3社は【NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キ