2018年バイクのETC搭載車輌限定!高速乗り放題の二輪車ツーリングプランとは?
今回は高速乗り放題の二輪車ツーリングプランのお話です。
まずは概要から。
Contents
高速乗り放題の二輪車ツーリングプランとは?
今年(2018年)高速乗り放題のバイクツーリングプランとはNEXCO東日本、中日本、西日本及び京都府道路公社、兵庫県道路公社が主催する高速道路の料金割引きプランです。
二輪車のツーリング需要を後押しするため、各地域の高速道路の利用を促進する目的で、ETC搭載の二輪車限定で定額の高速道路乗り放題プラン(ツーリングプラン)を期間限定で発売する割引企画商品です。
このプランは全国で全13コースが設定され、対象期間中に2日間(一部コースは3日間)高速道路が定額で乗り放題となります。
事前に申し込みが必要で、NEXCO各社の公式WEBサイトから予約できます。
申し込み受付は2018年4月25日(水)15時から。
ツーリリングプランの対象期間は2018年4月27日(金)~2018年11月30日(金)まで
ツーリングプラン全13コースの内訳
昨年(2017年)に試験的に実施された「二輪車限定首都圏ツーリングプラン」では、対象期間中(7月14日~11月30日)の間に約5万件もの利用があり非常に好評だったため、今年は全国にエリアを拡大し二輪車の高速道路利用を促進した形となっております。
その全国13コースなんですが、文字で書くより画像を載せたほうが分かりやすいと思い、首都圏エリアから順に掲載しておきます。
首都圏エリア
①関越道・上越道・中央道コース
②東北道・常磐道・磐越道コース
③東関東道・館山道・常磐道コース
④首都圏 東名・中央道コース
中京圏エリア
⑤中京圏 東名・中央道コース
⑥伊勢道コース
⑦東海北陸道・北陸道コース
関西エリア
⑧名神・北陸道・京都縦貫コース
⑨舞鶴若狭道・中国道・山陽道コース
⑩阪和道コース
九州エリア
⑪熊本・佐賀・長崎コース
⑫熊本・大分・福岡コース
⑬熊本・宮崎・鹿児島コース
画層引用:http://media2.c-nexco.co.jp/images/news/4275/0134c5ec222aaab741883ccb2eed32af.pdf
各コース内で定額料金を支払えば、あとは高速道路を乗り降り自由、何度でも走行することができ、使い方次第では相当お得に高速を利用できると思います。
ただ気をつけてほしいのが、ツーリリングプランの対象期間は
2018年4月27日(金)~2018年11月30日(金)の間で、2日間(一部で3日間)
しか利用できないところ。
数日間にわたって高速道路が乗りほうだいというわけではないので、その辺は勘違いしないようにしてください。
バイクにETC搭載してないけどこのツーリングプランは利用できないの?
あくまでこのツーリングプランの対象車両が高速道路を走ることが出来るETC搭載の二輪車に限定とあります。
ETCを付けていないバイクは対象外ですね。
つまりETCを搭載していないバイクは、このツーリングプランは利用できません。
ただ、2018年も関東、近畿地区に限りバイクにETC2.0車載器を取り付ける際の購入サポートキャンペーンを実施していますから、今からバイクにETCを取り付けようとお考えなら、このキャンペーンを利用しない手はありません。
これはETC車載器を取り付ける際にかかる費用の内、補助金10,000円を割引しますというもの。
先着5000名の限定で、対象期間は関東地区で2018年7月20日まで、近畿地区で2018年5月31日まで受付をしております。
※キャンペーン対象期間中でも先着5000名に達した場合は終了する場合があります。
【関東地区】ETC2.0購入サポートキャンペーンの詳細はこちら
【近畿地区】ETC2.0購入サポートキャンペーンの詳細はこちら
超絶裏技!激安でバイクにETCを取り付ける方法
これからご紹介する方法は法的には問題ないとおもいますが、ちょっとグレーな部分がありますからあくまで自己責任で読み進めてください。
なお、この先に書いてある内容により行った行動に対して、当方にはいかなる責任も負いません。
では本題。
激安でバイクにETCを取り付ける方法
それは軽自動車登録済みの中古のETCを購入し、電源に電池を利用するよう加工して持ち運べるようにしバイクで高速道路を利用しようとするものです。
別に持ち運べるようにしなくても、バイクから電源を取って取り付ければ問題ないですが、ETCカードをさしたままになるため防犯的にはよろしくありません。
バイクの場合、ETC車載器をシート下に取り付けるなどして簡単にはETCカードを取り出せないよう取付には工夫する必要がありますが、それがちょっと面倒だったりします。
ですから個人的にはバイクのETCはポータブルにしたほうが何かと便利かと思います。
持ち運びを可能にした【電池式ポータブルETC】↓↓
話が脱線しましたが、この方法というのは軽自動車と二輪は高速料金が同じのため、料金を誤魔化す目的で使用するわけではないので法的には問題ないようです。
これが普通車で利用するなら話は別ですが。
こうした登録済みの中古ETCというのはヤフオクなどで売っていて、料金も激安で手に入れることができます。
一部の職人さんがそうした登録済みETCを加工し、電池で駆動するようにして高速道路のゲートを通過するときだけ、ETCを起動させて通行料金を支払うようにした【加工済みETC】もヤフオクで沢山見つけることができます。
もちろん、ご自身で加工出来るのであればそれだけ安くETCを取り付けることが出来ると思います。
そうしたポータブルETCをバッグの中に忍び込ませ、高速道路をETCで通行することができれば、今回のツーリングプランも利用することが可能ですよね。
もちろん、ETC車載器に登録してある車輌が実際とは異なるため、法に抵触する可能性はあります。
ただ完全に違法かと言うとそうでもないようです。
その当たりについて興味深い話がこちらに書いてあります。
要約すると、
・法的には問題ないもののNEXCOの定める規定には反しているが罰則が定められていない。
・NEXCOとしては料金さえ払ってもらえれば自主運用自体大きな問題として扱っていない。
ということでしょうか。
ちなみにヤフオクなどで入手した登録済みのETCは登録した車輌のナンバーが分からない事が多いです。
なのでETCマイレージサービスは利用できません。
じゃあ、今回の高速乗り放題二輪車ツーリングプランはどうかと言うと、申込みページにはそこまでの情報は必要ありません。(2018年4月27日現在)
ただし申し込みページには【ETCシステム利用規程に基づき正しくセットアップされた車載器によりご利用ください。】とありますからこの辺がマズいんじゃないかなぁと思います。
前述したように利用するのであればあくまで自己責任でお願いします。
スポンサーリンク
関連記事
-
次はいつ?バイクのETC助成金が終了しちゃいました。
追記(2016年4月) 2016年4月末にNEXCO3社は【NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キ
-
【バイクETC】取り付け対象店舗が発表!
NEXCO3社(NEXCO東日本/中日本/西日本 )が行っている「二輪車ETC車載器購入助成
-
今年2015年か翌年2016年にはバイクのETC助成が始まるか?
追記(2016年4月) 2016年4月末にNEXCO3社は【NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キ
-
詳細確定!二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン(2016年4月)
2016年4月22日(金)、二輪車ETC車載器購入助成キャンペーンについてNEXCOから具体的な内容
-
【バイクETC助成開始】2016年4月末予定!
前回行われた【NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン】から1年3ヶ月。 2016年4月末
-
【バイクETC助成】クレームが入った?カウンター表示を取りやめ
クレームが入ったそうです。 どういうことかというと、NEXCO3社が行っているバイクのETC車