超危険!あわやバイクで熱中症!猛暑の中でのライディング。
先週の土曜日8月1日に、野暮用でバイクを駆り出しました。
しかも最高気温に達する午後からの出動です。
5月のGW以来の遠出なので、多少ワクワクしながらも
ライディングするためにジーンズ穿いてプロテクタを装着した段階で
「こんな日にバイクに乗っていたら、マジで熱中症にならねぇかよ?」
と命の危険さえ感じるくらい気温が上昇していました。
「でもせっかくなんで。」
ということでメゲそうになりながらも出発。
30分ほど走らせた午後2時、気温は37℃超え。
体感温度はおそらく40℃以上だと思います。
その日の気温はこんなんでした。
気象台発表のデータ参照。
16時には38度を超えちゃってます(汗)
バイクの場合、特にスポーツバイクだと前傾姿勢なので
まるっきりエンジンを抱えてライディングしているようなもの。
しかも、安全面から相応に着衣しているので余計に熱がこもる。
太陽の強い直射日光と、アスファルトからの照り返し、
それにエンジンの熱が体をむさぶり朦朧としてきます。
これでは自らすすんで熱中症になりにいっているようなもの。
ほんと、マジやばかったです。
よく「風を切って走れば涼しいんでしょ。」
なんてバイクのことを何も知らない人が言ってきますが、
それは30℃以下の話。
30℃を超えると「熱風」になるので不快感極まりないです。
当日、30分ごとに水分を摂らないと、のどが渇いて仕方ありませんでした。
猛暑の中、「走っては休憩」の繰り返し。
↓たまらず木陰に避難。
「やっぱバイクで来るんじゃなかったか?」
と後悔しつつ、この日は3時間ほどのライディングでしたが、なんとか熱中症にならずに無事帰宅できました。
家に辿り着いた途端、暑さから逃れようとパンツ以外、全部脱ぎ捨てました。
さらに、家の中に入ったところで、ついにパンツまで脱ぎ捨てたった・・・
やっぱ真夏の猛暑にはバイクに乗るものじゃありません。
下手すりゃ乗っている最中に意識を失い、そのまま「あの世」行きになるかもしれませんから。
この時期にバイクに乗る方も十分お気をつけ下さいませ。
スポンサーリンク
関連記事
-
このバイク、ペットとしてもイケるんじゃねぇ?【Honda Riding Assist】
ホンダはアメリカのネバダ州ラスベガスで開催されている家電見本市「CES2017」で、なんと自
-
バイクにスマホを取り付けた!グーグル・マップのナビ機能でツーリング中道に迷わないための【スマホホルダー】装着物語
最近、グーグルマップのナビ機能が非常に優秀だと分かってきた、時代遅れの40代ライダーです。
-
アキラ※金田のバイク現る!?モーターショー2015
東京モーターショー2015で面白いバイクが出展されています。 そのバイクというのが電動モーター
-
【驚愕!】ロボットがバイクに乗ってる!「ヤマハ発動機」
「東京モーターショー2015」でヤマハ発動機がバイクを操るロボットを展示して話題になっています。
-
2ストファン必見!NSR500レプリカ【MMX500】現る!!
(MMX500にロスマンズカラーがペイントされた車両) なんとこのご時世に2スト500CC
-
免許は必要だぞぉ~ハイブリッドバイクに乗るための心得
ハイブリッドバイクとは自転車とオートバイをかけ合わせた乗り物で、人力以外の動力を使って動かす自転車。
-
♡バイクと初夜♡バイクと一夜をともにできるテント登場!
バイク好きにはたまらない、バイクと一緒に寝れる「キャンプ用テント」が登場。 これから夏にかけて
-
【2015年鈴鹿8耐】あのハリウッドスターが自身のバイクで参戦?
気温35℃、路面温度50℃以上の中で開催される世界一長いスプリントレースと言われる鈴鹿8時間耐久レー
-
バイクタンクのへこみの直し方/パテ埋め
先日、車庫に保管している状態でタンクがペッコリへこんでいるのを発見してしまいましたw
-
【38度超えOK!】バイクライダーの熱中症予防と対策
バイクを駆るライダーにとって、最近の猛暑はまさに生死を分ける外的要因の一つではないでしょうか